個人として以下のコメントを寄せさせていただきました。
__________________
砂が導入され、ともかくよかったと思います。倫理的なご判断だと思います。
ご担当者様にご提案なのですが、動物園水族館は教育施設ということです。
市民の皆さんに『異常行動』(言葉なき動物が全身で訴える苦しみの行動)について教育するのはいかがでしょうか。
〔動物の異常行動〕
https://animal-liberator.net/animal-liberator/list_-abnormal-behavior
テルは、18年もの間、たった一人で、極めて狭く、全面コンクリートの環境に閉じ込められていました。
複数回、調査に行きましたが、毎回ひどい異常行動を起こしていました。
〔171202 遊亀公園附属動物園 ゾウのテル 常同行動〕
https://youtu.be/KTcsjNFeosc
遊亀公園付属動物園では、ユキヒョウも、トラも、ライオンも、クマもひどい異常行動をしています。
ところが市民の皆さんはその苦しみに気づくことができません。教えられていないからです。
良い情報ばかり市民に伝えるのでなく、動物の苦しみも平等に伝え、市民の皆さんの判断を仰ぐのが市民社会として、また行政施設としてのあり方ではないでしょうか。
なお、30億かけて改築するそうですが、30億かけた分の年数、新たに動物を導入し、死ぬまで閉じ込めるのは、残念ながら倫理的な判断ではないと考えています。
_____________
以上
遊亀公園付属動物園FBページ
https://www.facebook.com/kofuyukizoo/?tn=kCH-R-R&eid=ARD5el_1Ohug774NdjN9DTTM4VU5u2ddCwbSWGFO55HyhkNB6sR7wP0NYrmIVdSIm4ZiawLdrEtQFmgu&hc_ref=ARSUkCoQS0gRrYf0j6toUmKQ3j8VNDuGvb81L1uwRimov7YPjIk32mZzj6SY5k5v6rY&fref=nf&xts[0]=68.ARDz2W7SFF0gwrnLmdCrS35JEvftZxpp_-RIobEj8WvBOgAAuInVa69Ts8ej4Wb_fkcBkP-6FrDfxx-o5bQFSgEvA4FK9OXeIkvME2hH-1__L1eJzHnu-4dmJFV4sEAsflWa9DiD4bnTi2ueEt-yjZsc0GUm1kaDdPU3M9WMIl1YT_aAd3rJs7N8-YsPY4kU_WZYEmF9WZtu4MUFkmLZJ9KLjvspaZ9yi-8nk_WL4pQI1L6iWdLefK5xivC244HfotDvYOq_NBXqHQNAxB0uedjI4dWGQs3QOyzI0QafGAoyAFC-R1ApltcF1vdeYUV-Tu6MqdRTXwD7fQ