【告知 – 講演会】『ヴィーガンってなんだろう?~世界中で注目されている、これからの私たちの生き方~』HIKARI SHOKUDO(栃木県那須塩原市)

講演会開催のお知らせ

講演会@HIKARI SHOKUDO フライヤーおもて面

11月1日 ワールドヴィーガンデイに合わせて、栃木県のHIKARI SHOKUDOで講演会を2回行います。

10月31日(日)
『ヴィーガンってなんだろう?~世界中で注目されている、これからの私たちの生き方~』
(学生・一般向け)[講師:清水碧]

11月1日(月)
『子どものために考える、どうぶつにやさしい生き方~失敗しない人生、心、健康~』
(子どもを持つお母さん向け)[講師:目黒峰人]

11月1日の夜には、Vegan Meet Upも行われます。目黒も参加します。

皆様のご参加をお待ちしております。

イベント概要

𝙋𝙖𝙧𝙩 1

『ヴィーガンってなんだろう?~世界中で注目されている、これからの私たちの生き方~』⁡

最近日本でも耳にする機会が増えてきた「ヴィーガン」という単語。
ヴィーガンレストラン、ヴィーガンコスメ、ヴィーガンレザーetc.
では、そもそもヴィーガンとは何なのか。どのような考え方で、どのような生活をしているのか。
学校やテレビでは絶対教えてくれないけれど、実はとっても身近で、これからの人類や地球にとってとても大切なお話をさせていただきます。⁡

10月31日(日)14:00~15:30 /参加費1500円(お菓子、お茶付き)

講師:清水碧
NPO法人 動物解放団体リブ 理事
大学生の時にヴィーガニズムを知り、そこから生活を変える。大学在学中にヴィーガニズムを普及させる為の活動を開始。東京を中心に全国で「お見送り活動」や「路上活動」、効果的な活動のためのワークショップ、ノンヴィーガンのためのヴィーガン講演などを行う。
普段はIT企業でウェブディレクターとして働きながら、リブでの活動を推進。
好きなことはスケボーで街を走ること、お笑い番組を見ること。

𝙋𝙖𝙧𝙩 2

『子どものために考える、どうぶつにやさしい生き方~失敗しない人生、心、健康~』

先行き不透明な時代を、健康で楽しく幸せに生きる。それにはコツがあります。
強いものに利用される生き方、弱いものを守る生き方、どちらが幸せになれるでしょうか。
もちろん、後者ですね。なぜ弱いものを守ると幸せになるのか。人間は、そうできているから。
人間は、人のため、弱いもののために行動することで、強くなれるんです。
子どもの未来、家族の未来を明るくするヒントがここにあります。多くの人はまだ気づいていませんが・・・。動物が嫌いな人は難しいかも。けど好きな人だったら、きっととても大切な一日となるはず。

11月1日(月)10:00~12:00 /参加費1500円(お菓子、お茶付き)

講師:目黒峰人
NPO法人 動物解放団体リブ代表。
2020年、アジア初となる動物党、政治団体アニマリズム党を設立。同年、日本の動物園水族館問題を取り上げた『動物園水族館閉鎖』を上梓。
2021年7月、オランダのアニマル・ポリティクス・ファウンデーション(APF)主催の世界会議、アニマル・ポリティクス・ワールドカンファレンス/食と健康2021『フォークとナイフで世界を救う』に参加。
地球を壊し、動物を搾取・利用するヒューマニズム(人間至上主義)社会に危機感を抱き、動物解放とアニマリズムに基づく社会の実現を目指す。講演会、執筆、動物園水族館・イルカ漁・畜産などの現場での調査を行う。

𝙋𝙖𝙧𝙩 3

『vegan meet up』

⁡ヴィーガンの方も、そうでない方も、皆で集まって自由に意見を交わそう!動物のこと、動物を含めた地球環境のこと。私たちがとるべき行動で地球の未来は変わる。⁡

11月1日(月)19:00~21:00 /参加費2000円(食事付き)

お申込み先

申し込みはHIKARI SHOKUDO まで。 

☎︎0287-79-9051
✉︎info@hikarishokudo.com

Website Instagram Facebook OnlineStore