TAOさんはファッションモデルとして、またハリウッド映画や邦画に出演されるなど多方面で活躍されています。2020年から気候変動や動物について「Emerald Practices-エメラルド プラクティシズ」で発信されています。
今回、目黒が「 動物園 水族館の実態について」というテーマで、ポッドキャストに出演しました。
TAO
カリフォルニア在住。14歳でファッションモデルを始め、2006年のパリコレクションより国内外に活動の場を広げ、2013年公開「ウルヴァリン:SAMURAI」でスクリーンデビュー後、国内外様々な映画に出演。
Emerald Practices – エメラルド プラクティシズ
TAOさんは、俳優業の傍ら、気候危機やアニマルライツの認識を高めるため、2020年より、Emerald Practices-エメラルド プラクティシズをローンチ。ポッドキャスト、SNSで配信されています。

《参考》
≫ ELLE
新エピソード 「 動物園 ・水族館の実態について」
(本文より)
ポッドキャスト新エピソードは動物園・水族館の実態について!🎙
実は沢山の動物の犠牲と搾取から成り立つ動物園水族館。一体何が問題で、どうやって改善していけるのだろうか?人間が手を入れてしまった動物界を、どうすれば苦しみから解放させてあげられるのだろう?
あまり知られていないショッキングな事実が沢山…動物好きなあなたに出来る事がある!是非お聞きください🙏
*リブ、アニマリズム党はどんな団体なのか
*動物園や水族館など、動物を使った娯楽施設は何が問題なのか
*イルカ捕獲量日本一、和歌山太地町での活動のお話
*動物の真の解放とは何を意味する?
*動物の権利を守る為には法律から変える
■目黒峰人
動物解放活動家/アニマリスト/ヴィーガン NPO法人 動物解放団体リブ理事、政治団体 アニマリズム党代表。人間至上主義、強者が作る社会を変革し、弱者の尊厳を尊重する社会、アニマリズムに基づく社会をつくる。
Emerald Practices – ポッドキャスト/SNS
新エピソード「動物園・水族館の実態について」は、以下のポッドキャストをクリックしてお聞きください。
[ポッドキャスト]
≫ Apple ≫ Spotify ≫ Google ≫ Anchor
[SNS]
≫ Instagram ≫ Twitter
〔電子書籍『動物園水族館閉鎖』〕
日本一周動物園水族館調査を元に、動物園水族館が隠してきた問題を明らかにした一冊。
価格は ≫ ¥1,000。
〔ご支援募集〕
リブの活動は、みなさまのあたたかいご支援により支えられています。
一緒に、動物たちの未来、私たちの未来を変えましょう。
[毎月どうぶつサポーター]
→ 寄付頻度「毎月」を選択
[単発寄付]
→ 寄付頻度「今回のみ」を選択
〔講演会の参加、ご依頼はこちらから〕
リブでは動物に関するさまざまな講演会を行っています。
カレンダーをチェックして、ご参加ください。
講演会の依頼もお受けしています。オンライン、現地での講演会どちらも承ります。