ウシ ライフサイクル_乳牛(女の子)
地球に生まれて1年1ヶ月後、人間の手によってレイプされ、人工受精させられます。
10ヶ月の妊娠期間の後、1週間で子供を取り上げられます。
子供のための乳は人間に取られ、1ヶ月半後には再びレイプされ妊娠させられます。
次に生まれた子も、その次の子も、1週間しか一緒にいられず、連れ去られます。
子供を3人か4人産み、乳が出なくなったある日、屠殺場へ連れていかれ、殺されます。
人類による動物搾取システムの根幹は、女性の機能(妊娠、出産=繁殖)です。
女性の機能の搾取をを可能な限り最大化させることによって、現在の私たちの動物利用経済が成り立っています。
その最たるものの一つが、牛の女性の搾取と言えます。
ウシの基礎知識を以下のページにまとめていきます。
Project0ウシ 基礎知識
http://animal-liberator.net/cow/basic-knowledge/
[ウシ ライフサイクル_通常]
繁殖期 無し(周年繁殖動物)
妊娠期間 10ヶ月
0歳 誕生
6-7ヶ月 離乳
0歳11ヶ月 性成熟(ホルスタイン女性)
1歳1ヶ月 授精可能(ホルスタイン女性)
1歳3ヶ月 性成熟(ホルスタイン男性)
20歳 寿命
-ライフサイクル-01.png)
[ウシ ライフサイクル_乳牛(女の子)]
目的:乳を飲み、遺体を食べる。
妊娠 99%が人工授精
0歳 誕生
0-1週間 母から授乳
1週間以降 母から引き離され代用乳を飲まされる
2ヶ月 離乳 固形の食べ物へ
1歳1ヶ月 最初の人工妊娠をさせられる(種付け)(0〜妊娠までを育成牛と呼ぶ)
1歳11ヶ月 初産(運動不足のため自力出産できない)
1週間後 子供と引き離され、搾乳される
2歳1ヶ月 2回目の人工妊娠(出産後40-60日後)
2歳9ヶ月 搾乳を中止(乾乳期)
2歳11ヶ月 2回目の出産
1週間後、子供と引き離され、搾乳される
3歳1ヶ月 3回目の人工妊娠(出産後40-60日後)
3歳9ヶ月 搾乳を中止(乾乳期)
3歳11ヶ月 3回目の出産
1週間後、子供と引き離され、搾乳される
4歳1ヶ月 4回目の人工妊娠(出産後40-60日後)
4歳9ヶ月 搾乳を中止(乾乳期)
4歳11ヶ月 4回目の出産
1週間後、子供と引き離され、搾乳される
5歳 屠殺
乳廃牛と呼ばれる。
遺体は安い肉として人間に食べられる
- 妊娠出産は3-4回させられる。
【ご支援募集】
リブの活動は、みなさまのご支援により支えられています。
動物たちの未来を、私たちの未来をつくりましょう。
[毎月どうぶつサポーター(マンスリーサポーター)]
① https://syncable.biz/associate/LIB/donate
②「毎月」を選択
¥1,000円/month~
[単発寄付]
① https://syncable.biz/associate/LIB/donate
②「今回のみ」を選択