「動物解放アカデミー」は、動物を守りたいと願う人が、活動の基礎や実践知識を体系的に学び、仲間とつながることができる、日本で唯一の2日間集中プログラムです。2025年も、2日間にわたってオンライン・オフラインのハイブリッド形式で開催が決定しました🔥
動物解放アカデミー2024の現地会場の様子🌱



✨特別ゲスト

アースリング・エド(Earthling Ed)
イギリス出身の動物擁護活動家・作家・映像クリエイター。2016年からYouTubeや街頭インタビューを通じて発信を開始。動物権利団体「Surge」や国際的デモ「The Official Animal Rights March」を共同設立し、ドキュメンタリー映画『Land of Hope and Glory』を制作。他にも世界各地の大学や企業で講演を行う。著書『This is Vegan Propaganda』や『How to Argue With a Meat Eater』はベストセラーとなり、他にもレストラン「Unity Diner」、動物保護施設「Surge Sanctuary」設立など活動は多岐にわたる。
※ゲストトークでは日本語の通訳が入ります。

リュウジ・チュア(Ryuji Chua 龍司)
映画監督・動物擁護活動家。ドキュメンタリー作品『魚に意識はあるのだろうか?』『思いやりから』を制作し、米国の人気番組『The Daily Show with Trevor Noah』でも動物倫理について語るなど幅広く活動。University of WarwickやUniversity of Chicagoをはじめとする教育機関での講演や、Surge、Sentient Media、Faunalyticsといった国際的団体への映像制作、ネコ焼き反対班での多数のショート映像制作・発信などを通して、動物への意識を問い直すメッセージを発信している。
※日本語でのトークとなります。
🐝講師紹介

目黒碧
NPO法人 動物解放団体リブ 統括ディレクター・代表理事
2020年にヴィーガンとなり、対話を通じた啓発活動を開始。これまでに延べ1,000人以上と対話を重ね、日本各地でワークショップを開催し、対話のノウハウや活動手法を伝えてきた。その後リブに参画し、2022年からは代表として、動物解放アカデミーの運営、学校での講演プログラムの推進、総合情報サイトの制作、広報・ファンドレイジング、組織基盤の構築など、多岐にわたるプロジェクトを率いている。
(担当講義②⑤)

目黒峰人
NPO法人 動物解放団体リブ 創設者・戦略プランナー・理事
2015年、映画「アースリングス」を観てヴィーガンに。日本中ほとんどすべての動物園水族館283カ所の現地調査やイルカ漁調査など様々な活動を行う。2017年当時、動物解放を目的とする団体がなかったことから団体Animal Liberatorを設立。2019年にNPO法人化し、同年、政治団体アニマリズム党を設立した。現在は、リブ理事、アニマリズム党代表。
(担当講義①③④)
🐄おすすめポイント
・日本で唯一の動物解放活動をテーマにした2日間集中プログラム
・動物を守るための活動を、理論と実践の両面から学べる構成
・オンライン・オフライン両方で参加可能
・仲間と出会い、つながる絶好の機会
・ゲストによる特別トークや懇親会もあり
🦌こんな人におすすめ
・動物のために何かしたいと感じている方
・ヴィーガンになったばかり、もしくはこれからなりたい方
・動物擁護活動を始めたい/見直したい方
・効果的な活動の方法を学びたい方
・同じ志を持つ仲間とつながりたい方
🐖日時
2025年10月11日(土)、10月12日(日)
各日 12:00〜18:30頃(講義・ゲストトークの後、ネットワーキングタイムを含みます)
🦗タイムテーブル
10月11日(土)
11:30 開場
12:00 オープニング
12:30 講義①動物たちの素晴らしさ・動物利用問題の歴史と全体像
13:20 休憩
13:30 講義②動物を利用すべきでない根拠
14:20 休憩
14:30 講義③様々な社会運動から知恵を得る
15:20 休憩
15:30 ゲストトーク:Ryuji
16:30 クロージング
16:40 食事とネットワーキングタイム(食事は事前予約制となります。申し込み開始まで少々お待ちください。)
18:15 終了
10月12日(日)
11:30 開場
12:00 ランチタイム(食事は事前予約制となります。申し込み開始まで少々お待ちください。)
13:00 オープニング
13:15 講義④動物を守る活動の種類や方法
14:05 休憩
14:15 講義⑤日本に適したコミュニケーションのコツ
15:05 休憩
15:15 ゲストトーク:EarthlingEd
17:15 クロージング
17:45 ネットワーキングタイム
18:45 終了
🐠会場
現地会場、およびオンライン(Zoom)での開催となります。
■現地会場
HOME/WORK VILLAGE(東京都世田谷区池尻2-4-5) 2F ホール(209)
Google Map
電車:東急田園都市線 池尻大橋駅 徒歩10分
バス:三宿 徒歩4分
○Home/Work Villageバリアフリー情報
車いす使用者用駐車場(利用可能時間11:00-21:00)が1台分ございます。
ご利用の際には3日前までにお電話にてご連絡ください。
施設内の階段の移動には、車いす用の昇降機がご利用になれます。
車いすのまま入っていただける「誰でもトイレ」が校舎棟1Fにあります。
総合案内窓口では筆談の対応をいたします。
■オンライン
Zoomにて実施します。参加URLはイベント申し込み後「視聴」ボタンをクリックすることで参加可能です。
🐒参加費
3,000円
※学生や生活に困難のある方はご相談ください。
※2日間でこちらの料金となります。
🐏定員
現地会場:50名(変更になる可能性がございます)
オンライン:70名
🪿食事
ネットワーキングタイムでは、大人気なヴィーガンレストランにお弁当をご用意いただきます。
1日目 夜:HIKARISHOKUDO
2日目 昼:Cheeba Shokudou
心も体も満たされる、とっておきのヴィーガンメニューをぜひお楽しみに!
フードロス削減のため、食事は完全予約制となります。
※申し込み期限:10/6 12:00pm
それ以降のご希望の場合は、メッセージにてご相談ください。数によっては対応可能な場合がございます。
🐤申し込み方法
申し込みページの「チケットを申し込む」ボタンからお申し込みください。
🐙録画配信について
録画配信を実施いたします。アカデミー当日から2週間以内であれば、映像を何回でも視聴できます。
(ただし、グループワークや交流セッションなどは録画には含まれません。)
🐕デジタル参加証について
アカデミー当日、2日間ともリアルタイムで参加された方には、デジタル修了証を発行いたします。
参加証にはお名前(またはニックネーム)と開催日が記載され、修了の証としてご利用いただけます。
🐈⬛キャンセルについて
本イベントのキャンセルは、開催日の2週間前まで承っております。
キャンセルをご希望の方は、イベントページ内の「主催者に連絡」ボタンより、その旨をご連絡ください。
※コンビニ・ATM支払いの場合、返金手数料がかかります。詳しくは「主催者にチケットのキャンセルを依頼する」(参加者ヘルプ)をご確認ください。
🐓イベント参加規約について
リブは、全ての方が安心してイベントに参加していただくため、イベント参加規約を設けています。ご一読いただき、同意のうえでご参加くださいませ。
イベント参加規約:https://animal-liberator.net/event-agreement/
🐮動物のためにご支援をお願いします
動物解放アカデミー開催には会場費や機材費などの費用がかかりますが、より多くの方に学んでいただけるよう、参加費はできる限り抑えています。そのため参加費のみでは運営経費をまかなうことができません。
日本で動物を守る活動家を育てていくためには、あなたのご支援が欠かせません。
ぜひともリブの寄付メンバーになってください。
登録はこちらから👉https://animal-liberator.net/animal-supporter/
🐋主催
主催:NPO法人動物解放団体リブ
動物解放団体リブは、動物の権利が守られ、人と動物が真に共生する未来を目指して活動するNPO法人です。「知識と共感で動物解放を実現する」をスローガンに、調査をもとにした情報発信、教育、ヴィーガンの推進、活動家の育成などを通して、一人ひとりの意識と社会の仕組みを変えるために取り組んでいます。
公式サイト:https://animal-liberator.net/
インスタグラム:https://www.instagram.com/animal_liberator/
メンバー(支援者)募集中:https://animal-liberator.net/animal-supporter/
😺協力
ネコ焼き反対班
🕊️協賛
スペシャルスポンサー soeff japan株式会社

パートナースポンサー 株式会社松竹圓

サポートスポンサー
fiducia
aroha foods
🦓後援
NPO法人ベジプロジェクトジャパン
Animal Alliance Asia
Tokyo Vegan
One For Rights Kamakura
ヴィーガンキッズプロジェクト
U2-4 琉球
🐘連絡先
イベントに関するお問い合わせは、申し込みページの「主催者に連絡」からメッセージをお送りください。