リブ活第二回活動風景1

「リブ活」第2回実施レポート|日本にあった伝え方を模索するリブの新しい路上活動

  • 2025/08/28

こんにちは!リブ活スタッフの、のぶです♪
リブ活第二回目を開催したので、報告をさせていただきます🐤

🌿🌿🌿
リブ活とは?
動物たちの感情やコミュニケーションなど本来の姿について伝えるパネルを持ち、興味を持った通行人の方にまず動物たちの本来の姿を伝えます。その後、希望者に動物利用の実態についての動画を見ていただき、ヴィーガニズムについて対話を通して通行人に考えていただく、日本の文化に寄り添いながらヴィーガニズムを伝える新しい路上活動です。
🌿🌿🌿

今回は前回のリブ活の改善点を話し合い、どうしたらより立ち止まってもらえるか、また、話を聞いてもらえるか、インパクトを与えられるか等を話し合いパネルや動画を変えて臨みました。

当日は天気も良く、広場に関してはいつものように人通りも多かったように感じました。

ただ今回の広場は他にも動物虐待反対の方々やLGBTQの活動家さん達と重なってしまい、リブ活のインパクトが弱まってしまった感がありました。

やはり結果もその状況に比例してしまい、前回に比べると立ち止まってくれる人も少なく、時間的にもみんなこれからご飯でお店を探していて忙しい方も多かった気がします。

前回は14:00〜16:00でしたが、今回は16:00〜18:00で子連れの親や家族連れはほとんど見かけず、前回と比較すると厳しい会になってしまいました。

リブ活全体で、何人かの方々とお話をさせていただいて、動物たちがかわいそう、ヴィーガンになることについて検討しますという声はいただくことができました。ただ、私たちが狙っているのは、ヴィーガンになりたいという声をその場でもらうこと。その目標にはまだまだ工夫が必要そうです。

リブ活第二回活動風景2

ただそんな中でも、新しい風が入ってきてくれて良い事もありました。

最近のCUBE活動やPETAの活動と見ない日はないという、あのミキちゃんが一般募集より参加してくれました☆新しい人が来ると聞いていたので誰かと思ったら!?日頃からリスペクトさせてもらっているミキちゃんでした✨まだ歳は若いですが立ち回りも素晴らしく、リブ活は強力な大型新人を手に入れました✨

更に、何とあのマツリカのメルリナちゃんが参加してくれたのです!
たまたま午前中のイベントで一緒になったので声をかけたら、二つ返事で気持ちよく参加してくれました。

そのメルリナちゃんが開始早々、クイズに立ち止まった男子高校生?2人にアウトリーチをかけてくれました。「ヴィーガンになります!」の声は聞けなかったものの、動物利用の実態の動画も最後まで見てくれて、何かを感じて帰ってくれたようです。
後でメルリナちゃんに話を聞くと、男の子達は「これってヴィーガンの話じゃないですよね?」って聞かれたので「私はヴィーガンだよ♬」と答え明るく逸らしたら、本人達はヴィーガンの押し付けを過去に経験したらしく、嫌な思いをした事がありヴィーガンに対してのイメージが悪かったそうです。

ただ今回はメルリナちゃんの可愛さと持ち前の明るさで相手も警戒心を解いてくれた事は活動をしていく上で重要なデータになりました。

リブ活第二回活動風景3

継続する事でまた新たな問題点が出て来ると思いますが、全ては動物のために、柔軟に対応して1日でも早く動物解放に繋がればと思います。

PS
活動していく上で一番気をつけなくてはいけないのは正解は自分だと思い込みエゴイストになってしまう事。営業と同じで、手法、話し方にルール、法律は無く、また絶対な正解は存在しない。話し方、手法を柔軟に変えていきながらその人にあった正解を探す、その人のスイッチを探す事が真の活動の姿=動物を解放する早道だと確信しました。

動物解放を理念にしているリブとしてはanimal First、つまり動物解放を成し遂げるためにはやり方は柔軟に変化させて、よりよい活動を模索していけたらと思います。

リブ活スタッフ のぶ

~~~~~~~~

次回以降のリブ活についてのお知らせは↓こちらのPeatixのページをフォローすると最新のイベント予定の通知を受け取ることができます🌱
https://peatix.com/group/11685733

この記事を書いたライター

リブ_シンボル

動物解放団体リブ編集部

この記事をシェア

ご支援のお願い

今、この瞬間も苦しんでいる動物たちのために、あなたにできることがあります。

一か月にランチ一食分のご支援が動物解放を早めます。 ご支援をお待ちしています。