娯楽に使われている動物

[資料]MAP:日本の象の単独飼育 現在12人

  • 2018/01/18
(情報ありましたらお寄せください)

象は社会的な動物
特に、女性の象は、親族とその子どもたちと一生一緒に暮らします。
男性の象は、単独、あるいは男性だけで一緒に暮らします。

ご飯を食べ、歩き、水浴びをし、協力して子育てをし、外敵から守り合って生きています。
ゾウは家族や仲間と一緒にいることで安心感を得、またそれがゾウにとって自然な状態です。
何十年間も、他のゾウと会うこともなくたった一人でおいているということは、極めて不自然な状況を強いているということになります。

Elephant In Japan

Elephant In Japan ウェブサイト

そんな社会的な象の「単独飼育」は、世界的には問題視されています。
日本でも、単独飼育されている象の専門的な調査が行われています。
残念ながら海外の研究者と団体によるものです。

Elephant In Japan の日本の単独飼養についてのレポート
http://elephantsinjapan.com/wp-content/uploads/2017/08/EIJ_Report_Japanese_web.pdf


事例

【ナナ】

おびひろ動物園(北海道帯広市)
1961年インド生まれ58才。(2019年時点)
54年間監禁、23年間単独監禁。
暖かい地域に住んでいた象にとっては、寒い地域は不自然な環境です。
象に体毛はほとんどありません。
「もし自分だったら」と考えることが、動物への配慮一歩目です。

【テル】

遊亀公園付属動物園(山梨県甲府市)
18年間単独監禁。
一日中、常同行動をしています。

【宮子】

宇都宮動物園(栃木県宇都宮市)
最長単独監禁は、45年の
自分が、45年間、一歩も外に出ることができない狭い空間で、
1年中、言葉の通じない種に見られ、笑われ、
仲間とコミュニケーションできなかったら。
まるで、45年間続く悪夢のようです。

これまでには、60年以上の単独飼育された象もいました。
誰にも助けることはできず、孤独のうちに亡くなっていきました。

JAZA「単独飼育ゾウの環境改善について」

年末に、JAZAが単独飼育の象を無くしていく。と発表しました。
http://www.jaza.jp/jaza_pdf/news/171227_jaza_news.pdf 

一見、良いニュースのように見えます。
しかし、
「単独飼育を防ぐためには、新たに輸入しなければならない」
という論理に、正当性を与える根拠にしようとしているのではないでしょうか。
本当の目的は、もちろん動物園の存続です。

北海道の円山動物園が、平成30年に4人の象を輸入します。
4人ならいいじゃないかと思いますが、
いつかは必ず1人になります。
無理やり連れてこられた寒い土地で、4人で助け合っていくことになります。
その仲間が死んでいく辛さを、配慮しているでしょうか。
本当に動物のことを考えたら、そんなことができるでしょうか。

※2020年時点で既存の単独監禁のゾウに関して改善されたというニュースはありません。


動物解放団体 リブ:Animal Liberator. net
Web:https://animal-liberator.net/animal-liberator/
FB:https://www.facebook.com/Animal.Liberator.net/
Tw:https://twitter.com/Anima_Liberator
YouTube: https://www.youtube.com/c/AnimalLiberatorNet
Instagram: https://www.instagram.com/animal_liberator/?hl=ja

✧✧✧✧✧✧✧✧✧
〔マンスリーサポーター・寄付・会員 募集中〕
https://animal-liberator.net/animal-liberator/support
〔MonthlySupporter・Donation・Member〕
https://syncable.biz/associate/LIB/donate

この記事を書いたライター

リブ_シンボル

動物解放団体リブ編集部

この記事をシェア

ご支援のお願い

今、この瞬間も苦しんでいる動物たちのために、あなたにできることがあります。

一か月にランチ一食分のご支援が動物解放を早めます。 ご支援をお待ちしています。