いつもリブへのご参加とあたたかいご支援をいただき、ありがとうございます。
リブ代表の清水です。
12月9日(土)に、大阪にて「路上活動の対話ワークショップ&交流会」を開催いたしました!
路上活動における対話のワークショップは約2年ぶりの開催となり、とてもワクワクしながら実施させていただきました。「対話をさらに上達させたい!」「活動家と交流したい!」そんな方々が、大阪以外からも参加してくれました。

開催場所は、大阪にあるヴィーガンレストラン、「MERCY Vegan Factory」。
動物性食品を一切使用しない、パワフルで美味しい料理を提供されています。
素敵な場所を貸しくださり、ありがとうございました!!

会の始まりは「チェックイン」から。

チェックインとは、内容に入る前に気持ちを切り替えることで、今からの時間に思い切り参加していただくため、参加者同士で気持ちを共有する時間をとるという方法のこと。
また、例えば緊張していたり、ソワソワしていたりする場合は、そのことを周りの方にも知っておいてもらうことで、その後のコミュニケーションがスムーズになりやすいので、リブのイベントでは積極的に取り入れるようにしています!
そして、当日の内容はこんな感じで行いました!

代表の清水が、リブで活動する以前に行っていた、路上活動における通行人の方々との一対一の対話活動。
1000人以上と話した中で見つかった、日本において、より伝わりやすい方法を、リアルな体験談と共にお伝えしました。

私は、対話の際は、小手先のテクニックだけだと通用しないと思っています。
ですので、このようなワークショップの際には、テクニックの前に、どんな心持ちで通行人の方と話すのが良いのか?という、「マインドセット」の部分をまず皆様にお伝えしています。

レクチャーのあとは、実際にロールプレイングを通して、対話の練習をしました!

路上活動だけでなく、自分の家族や友人と話すときでも、最初は緊張したり、うまく話せなかったりしますよね。
でも、一度練習をしておくだけで違います!
一人が通行人の役、もう一人が伝える役を行い、交代して全員が対話の練習を行いました。
そして!その後は、交流会を開催しました!

MERCY Vegan Factoryのヴィーガンたまごサンドイッチ。

↓食べかけの写真ですみません、、、汗
参加者の方が、差し入れて持ってきてくださったチョコレートをみんなで分けて食べました。
とてもおいしい差し入れを、ありがとうございました!

予定では交流会は50分でしたが、その後もほとんどの方が残り、2時間ほどみんなで食べたり飲んだりおしゃべりしたりして、楽しい時間を過ごしましたよ!
またぜひ開催したいと思っています。
主催に興味がある!、こんなイベントをやってほしい!、講演会に講師として来てほしい!
などのご要望はお気軽にメールでご連絡ください。
宛先:info★animal-liberator.net(★を@に変えてお送りください。)
また、来年以降も、多くの活動家の皆様に対話のコツや活動に必要な知識をお伝えしたいと考えています。
ぜひこの活動を支援していただけませんでしょうか?
単発でのご支援、月500円からの毎月どうぶつサポーターでのご支援が可能です。
引き続き、動物解放のための活動を続けて参ります!
では、また皆様にお会いできるのを楽しみにしております✨