【ニュース】英政府が「動物園」でのゾウの飼育を禁止へ。日本はいつ?

  • 2021/08/12

日本政府が、ゾウの飼育を禁止するか否かは、私たち活動家にかかっています。
では、私たちがどうなれば、ゾウの飼育を禁止させることができるのでしょう。 

Contents

英政府が、国家としてゾウの飼育を禁止

英政府が「動物園」でのゾウの飼育を禁止へ

(TABI LABO, 2021/08/10)


私たちからすれば当然であり、そうなるだろうとわかっていたことですが、日本ではまだ理解できない人もいるでしょう。

近年、ゾウへの共感、尊重が広がっていました。
サーカスでのゾウをはじめとする動物の利用が禁止となり、ついに米リングリングサーカスは閉鎖しました。
さらに動物園自らが、ゾウの飼育は人間には不可能だと認めはじめました
動物園は、サンクチュアリにゾウを送り、動物園自身が二度とゾウの飼育はしないと宣言しています。

イギリスが、国家として、ゾウの飼育を禁止としたことは画期的なことです。
しかもイギリスは、近代動物園(Zoo)が発祥した国です。
日本はイギリスを見習って動物園を作りました。

これはゾウへの知識、科学的な知見の広がり、動物権利意識の広がりの必然的な流れです。
日本でも一部、ゾウの飼育はもうしないと宣言した動物園があることは、日本でもその流れが始まっていることを示しています。

しかし一方、99%以上の日本の動物園が「異常行動」すら観客に伝えていません
動物園の動物の異常行動
動物園水族館は、日本人に教育すべき情報の半分を隠しています。

動物の権利意識が30年遅れと言われる日本
日本でゾウの飼育監禁が禁止となるのは、30年後かもしれません。

しかし、数年前と比べても、ゾウの飼育監禁を始め、動物搾取に異議を唱え、ライフスタイルを変える人々は驚くほど増えました。

では、日本でゾウの飼育を禁止させるには?

京都で行われた動物園水族館シンポジウムで、ブロンクス動物園で働く動物園関係者が、
「日本の動物園のレベルが低いのは、日本の動物活動家が”弱く”、進化圧が働かないため」
と言っていました。

英国の活動家たちは強い。
一般の活動家に加え、弁護士、政治家、官僚、セレブリティなどの活動家もいます。
つまり、私たち日本の活動家 が”強く”なれば、動物園は動物たちの環境を良くせざるを得ず、最終的には監禁を放棄せざるを得なくなる、ということです。

”強く”なるとは、”社会的に強く”なることです。

私たちが巨大な動物産業に対抗でき得る武器は、知恵です。

ほとんどの点、資金、人材、ネットワーク、プロパガンダ、法的庇護すべて負けています。
この流れを、逆にしなければならない。

社会的に強くなるには、動物に関する知識、社会システム、人間、動物産業、そして事業組織財源に関する知識をつけ、最も的確で効果的な活動を行う。
感情と論理を使い分け、融合させ、社会を啓発、説得していく。
これらの総体、これらから創発するのが知恵です。

そのためには多方面の勉強と経験が必要です。
リブではその機会を本や講演会で提供していきます。
また、時が来たらリブの組織的な拡大を推し進めていきます。
社会的に強くなりましょう。


【動物園水族館について勉強できる本『動物園水族館閉鎖』】

動物園水族館が何を見せ、何を隠して来たか。活動の知識基盤、考え方を勉強できます。
http://u0u0.net/bffw


【ご支援募集】

リブの活動は、みなさまのご支援により支えられています。
動物たちの未来を、私たちの未来をつくりましょう。

[毎月どうぶつサポーター(マンスリーサポーター)]
https://syncable.biz/associate/LIB/donate
②「毎月」を選択
¥1,000円/month~

[単発寄付]
https://syncable.biz/associate/LIB/donate
②「今回のみ」を選択


この記事を書いたライター

リブ_シンボル

動物解放団体リブ編集部

この記事をシェア

ご支援のお願い

今、この瞬間も苦しんでいる動物たちのために、あなたにできることがあります。

一か月にランチ一食分のご支援が動物解放を早めます。 ご支援をお待ちしています。