特徴
・超劣悪施設
・日本に7つある クマ牧場 の1つ
超劣悪
奥飛騨クマ牧場は、記憶に強く残っている劣悪施設のひとつです。
みなさんにも、是非一度行っていただきたい施設。
薄暗く、湿って苔やカビの生えたコンクリートの檻の中に閉じ込められている子グマ達。
汚物の散乱するするなか、まだ小さい子グマが異常行動を起こしていました。
コンクリートの高い壁の放養場は、自然のものは一切なく、よく見ると、あちらこちらでクマたちが常同行動を起こしています
頭を左右に揺らし、ぐるりと振り回し、右へ左へ行ったり来たりし、あるいは、ぐるぐる円を描くようにひたすら歩いています。
観客は食べ物を投げ与え、取れないクマに向かって「下手くそ!」などと声をかけ喜んでいました。
クマたちの地獄のように思える場所でした。
ホッキョクグマの剥製もありました。
雄大な自然に生きる、偉大な動物が、死んでも自然に還ることも、朽ちることもできず、このような場所で観客を威圧する姿が哀れでした。
雄大な岐阜の自然の中に、薄汚れたコンクリートの監禁施設。
そのコントラストが印象的でした。
志村どうぶつ園
いかにも志村どうぶつ園がターゲットとしそうな施設だと見ていたら、実際に来ていたようです。
志村どうぶつ園は、資本の少ない劣悪施設をターゲットとし、美談に作り変えるというパターンで番組が作られています。
志村どうぶつ園が扱った施設の一例を以下に挙げます。
≫ 東筑波ユートピア
≫ 蔵王キツネ村
≫ 阿蘇カドリー・ドミニオン
テレビの動物番組には、表の顔と裏の顔があります。
表の顔は、テレビ番組制作者も、施設職員も動物が好きで、動物たちのために行動している。
裏の顔は、都合の悪いこと、施設の汚い部分はテレビの画角から外し、まるでなかったかのようにすること。
つまり自分たちに都合の良いストーリー、美談を作り上げ、言葉を持たない動物の生き死にを利用することです。
クマ牧場 の子グマたちはどこへ?
気になる点があります。
クマ牧場は、子グマを産ませようと躍起です。
毎年何人もの子グマが生まれます。
しかしながら、生まれたクマの総数と、今監禁されているクマの総数は合っているのでしょうか。
そうは思えません。
コスト的にも合わないでしょう。
としたら、いなくなったクマはどこへ?
この問題は日本に7つあるクマ牧場すべてに当てはまります。
奥飛騨クマ牧場のスタッフに何度も聞いたのですが、お答えいただけませんでした。
奥飛騨クマ牧場は、売店で熊の脂も販売しています。
同じ奥飛騨にはこんな店も。
≫ 奥飛騨 熊の油
クマ牧場 の経営はブラックボックス
日本にあるクマ牧場は、7施設とも民間会社なので、残念ながら情報開示請求ができません。
ブラックボックスです。
内情を知っていらっしゃる方がいましたら、情報提供をお願いします。
【写真】
監禁された子どもたち 志村どうぶつ園は資本が弱い劣悪施設をターゲットにして番組を作ります。
カドリードミニオン、東筑波ユートピア、蔵王キツネ村等々。さびれた施設内に並べられたホッキョクグマとヒグマの剥製
ツキノワグマの剥製。
崩れ始めている。子グマ。
クマは灰色のコンクリートの中にいる動物ではなく、緑色の美しい広葉樹林の中にいるべき動物。こちらを見つめる子どものクマ
この後、常同行動に戻っていったこのコンクリートブロックごとにクマが入れられている。
男女年齢で分ける。
観客から見えない奥の青い檻の中にも、大量のクマが監禁されており、常同行動に陥っている。こぐま舎の中
酷い環境こぐま舎 こぐま舎内部 別の建物にもホッキョクグマの剥製が この下の檻に、子どもたちが閉じ込められている。 動物の子どもは金になる 常同行動に陥っている子どもたち 檻から手を出している
出たいだろう”エサ”の購入を促す掲示
”エサやり”体験がなぜ成立するかというと、当然であるが、施設や飼育員が、意図的に動物のお腹を空かせているからそこここで常同行動に陥っている 酷い環境
人間でもここに一生入れられたら狂うだろう。
動物も同じ。食べ物をねだるクマ
人間の、エサをやりたがる欲求は強い。不潔な排水溝
汚水がより下に位置する監禁施設に流れ込んできている。望遠で撮った写真。
観客にはほとんど見えない檻の向こうにも、沢山のクマが監禁されていた。
汚物の中で常同行動していた。身じろぎ一つしないクマ。 暗闇の中からこちらを見つめる子グマ
【動画】
《準備中》
【Z-82 奥飛騨 クマ牧場 /Okuhida Bear Farm】
動物達のために施設に声を届けてください。
Please send your voice to the facility.
〔SNS〕
FB:-
Tw:-
Insta:-
YouTube:-
〔連絡先〕
Mail:https://www.nande.com/kuma/mail.htm
TEL:0578-89-2761
FAX:0578-89-3437
住所:〒506-1432 岐阜県高山市奥飛騨温泉郷一重ヶ根2535-9
〔リンク〕
Website:https://www.nande.com/kuma/
Wiki:https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A5%A5%E9%A3%9B%E9%A8%A8%E3%82%AF%E3%83%9E%E7%89%A7%E5%A0%B4
〔情報〕
種類:民
所有:奥飛騨熊牧場(株)
運営者:奥飛騨熊牧場(株)
JAZA:〇
〔調査情報〕
調査日:2018年11月26日
写真:https://photos.app.goo.gl/YP5ywm6FL8ncSqhF8
動画:https://www.youtube.com/playlist?list=PLQT1RmSZIgCr2mYOaJomKF_oZH-8X1tFF