娯楽に使われている動物

133 奥飛騨 クマ牧場 (181126/岐阜県高山市)

  • 2020/01/09

特徴

・超劣悪施設
・日本に7つある クマ牧場 の1つ

超劣悪

奥飛騨クマ牧場は、記憶に強く残っている劣悪施設のひとつです。
みなさんにも、是非一度行っていただきたい施設。

薄暗く、湿って苔やカビの生えたコンクリートの檻の中に閉じ込められている子グマ達。
汚物の散乱するするなか、まだ小さい子グマが異常行動を起こしていました。

コンクリートの高い壁の放養場は、自然のものは一切なく、よく見ると、あちらこちらでクマたちが常同行動を起こしています
頭を左右に揺らし、ぐるりと振り回し、右へ左へ行ったり来たりし、あるいは、ぐるぐる円を描くようにひたすら歩いています。
観客は食べ物を投げ与え、取れないクマに向かって「下手くそ!」などと声をかけ喜んでいました。
クマたちの地獄のように思える場所でした。

ホッキョクグマの剥製もありました。
雄大な自然に生きる、偉大な動物が、死んでも自然に還ることも、朽ちることもできず、このような場所で観客を威圧する姿が哀れでした。

雄大な岐阜の自然の中に、薄汚れたコンクリートの監禁施設。
そのコントラストが印象的でした。

志村どうぶつ園

いかにも志村どうぶつ園がターゲットとしそうな施設だと見ていたら、実際に来ていたようです。
志村どうぶつ園は、資本の少ない劣悪施設をターゲットとし、美談に作り変えるというパターンで番組が作られています。
志村どうぶつ園が扱った施設の一例を以下に挙げます。

≫ 東筑波ユートピア
≫ 蔵王キツネ村
≫ 阿蘇カドリー・ドミニオン

テレビの動物番組には、表の顔と裏の顔があります。
表の顔は、テレビ番組制作者も、施設職員も動物が好きで、動物たちのために行動している。
裏の顔は、都合の悪いこと、施設の汚い部分はテレビの画角から外し、まるでなかったかのようにすること。
つまり自分たちに都合の良いストーリー、美談を作り上げ、言葉を持たない動物の生き死にを利用することです。

クマ牧場 の子グマたちはどこへ?

気になる点があります。

クマ牧場は、子グマを産ませようと躍起です。
毎年何人もの子グマが生まれます。
しかしながら、生まれたクマの総数と、今監禁されているクマの総数は合っているのでしょうか。
そうは思えません。
コスト的にも合わないでしょう。
としたら、いなくなったクマはどこへ?

この問題は日本に7つあるクマ牧場すべてに当てはまります。

奥飛騨クマ牧場のスタッフに何度も聞いたのですが、お答えいただけませんでした。

奥飛騨クマ牧場は、売店で熊の脂も販売しています。
同じ奥飛騨にはこんな店も。
≫ 奥飛騨 熊の油

クマ牧場 の経営はブラックボックス

日本にあるクマ牧場は、7施設とも民間会社なので、残念ながら情報開示請求ができません。
ブラックボックスです。
内情を知っていらっしゃる方がいましたら、情報提供をお願いします。

【写真】

≫ Googleフォト

【動画】

≫ YouTube再生リスト

《準備中》


【Z-82 奥飛騨 クマ牧場 /Okuhida Bear Farm】

動物達のために施設に声を届けてください。
Please send your voice to the facility.

〔SNS〕
FB:-
Tw:-
Insta:-
YouTube:-

〔連絡先〕
Mail:https://www.nande.com/kuma/mail.htm
TEL:0578-89-2761
FAX:0578-89-3437
住所:〒506-1432 岐阜県高山市奥飛騨温泉郷一重ヶ根2535-9

〔リンク〕
Website:https://www.nande.com/kuma/
Wiki:https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A5%A5%E9%A3%9B%E9%A8%A8%E3%82%AF%E3%83%9E%E7%89%A7%E5%A0%B4

〔情報〕
種類:民
所有:奥飛騨熊牧場(株)
運営者:奥飛騨熊牧場(株)
JAZA:〇

〔調査情報〕
調査日:2018年11月26日
写真:https://photos.app.goo.gl/YP5ywm6FL8ncSqhF8
動画:https://www.youtube.com/playlist?list=PLQT1RmSZIgCr2mYOaJomKF_oZH-8X1tFF


この記事を書いたライター

リブ_シンボル

動物解放団体リブ編集部

この記事をシェア

ご支援のお願い

今、この瞬間も苦しんでいる動物たちのために、あなたにできることがあります。

一か月にランチ一食分のご支援が動物解放を早めます。 ご支援をお待ちしています。